🍪今日2月28日はビスケットの日🍪(リバイブ武蔵新城)
2025.02.28
みなさん こんにちは!
リバイブ武蔵新城に通っている にゃんこ です🐈
本日は2/28はビスケットの日🍪らしいです!
全国ビスケット協会が1980年に制定したビスケットの日…
商戦たくましい日本人のこういうところ好きですw
日付は、日本でビスケットがつくられていたことがわかる
最古の記録が1855年(安政2年)の2月28日付の書簡であることに由来。
水戸藩の蘭医「柴田方庵」が、長崎に留学してオランダ人から学んだ
ビスケットの製法についてまとめたものを
水戸藩宛てに送った書簡や日記があるらしいですよ!
ビスケットって意外と古い歴史があったんですね(*’ω’*)♪
【ビスケットの定義】 「小麦粉、砂糖、油脂、乳製品を主材料」としていること
【クッキーと何が違うのか】 クッキーが「糖分と脂肪分が40%以上」
と定義されているだけで
クッキーもビスケットの一種なんですって!!
最後になりますが
明日3月1日は「防災用品点検の日」でもあります。
これを機に乾パンなどの備蓄品の再確認をしてみてね!
以上、にゃんこでした🐈